薬剤部このページを印刷する - 薬剤部

薬剤部

はじめに

薬剤部
薬剤部では医薬品の適正使用の推進並びに医薬品に関連した医療事故防止を図ることで医療安全を確保しつつ適正な薬物療法の提供に努めています。

 

 

主な業務

調剤業務

・調剤業務

病院情報システム(電子カルテ、処方オーダリングシステム等)が稼働しており、薬剤部門システムと散薬秤量監査システム・自動散薬分包機、自動錠剤分包機とを連動させることでヒューマンエラーに基づく調剤過誤を極力減らすよう努めています。

・薬剤管理指導業務

医師の治療方針に沿った薬物療法を入院患者さんが安心して受けられるよう薬剤師が医薬品の用法・用量、効能・効果、副作用等について説明するとともにアレルギー歴や副作用歴を入院患者さんよりお聞きすることで医薬品の選択等に役立てます。

 

・医薬品管理業務

当院で使用する医薬品の使用期限を毎月チェックするとともに、医薬品を保管するのに適切な温度、湿度を保つことで品質保全に努めています。
薬事委員会の事務局として委員会で審議し決定した事項(医薬品の採用、削除等)に基づき適正な在庫となるよう管理しています。

 

・製剤業務

治療上必要でありながら市販されていない特殊製剤を院内で調製します。必要に応じ倫理審査委員会に諮り、承認が得られた品目を調製しています。

 

・治験業務

 薬剤部内に治験事務局を設置しています。治験薬の保管、管理も行っており、SMO(治験施設支援機関)と協働し、円滑な業務遂行を心がけています。

 

チーム医療

・栄養サポートチーム(NST)

入院患者さんの栄養を管理するチームの一員として週1回院内ラウンドに参加し、経腸栄養剤、注射薬等医薬品の選定や処方設計に関与することで栄養状態の改善に努めています。

 

・院内感染対策チーム(ICT)

週1回の環境ラウンドにおいて、消毒薬の適正使用に努めています。

 

・抗菌薬適正使用支援チーム(AST)

当院のASTでは、週に1回、抗MRSA薬及びカルバペネム系抗菌薬を中心に適正使用の是非について検討しています。その中で薬剤師は、検討患者の資料作成・院内指定抗菌薬使用届の管理・注射用抗菌薬使用量の分析・抗菌薬のTDMに従事しています。

 

・結核治療

主に入院患者さんに対して、投与薬剤の説明のみならず、副作用の早期発見に努めています。また、結核患者支援検討会に参加し、地域の保健所との情報共有に努めています。

 

薬剤部見学希望の方へ

見学日程について

西別府病院薬剤部では、以下の日程で病院見学会を行っています。

第1回:2024年 5月17日(金)
第2回:2024年11月15日(金)

集合場所:西別府病院 薬剤部(正面玄関入って左側)

※時間は相談に応じます。
 上記日程で都合が悪い場合、ご相談ください。

見学の内容に関してはこちらの資料をご参照ください。
お問い合わせ先:国立病院機構西別府病院 薬剤部 吉冨
         TEL 0977-24-1221(代表)

PDFファイルをご覧いただくためには、アドビ社のAdobe® Reader® が必要です。最新のAdobe Readerはアドビ社のサイトより無料でダウンロード可能です。

ダウンロードはこちら