婦人科(生殖・遺伝科)このページを印刷する - 婦人科(生殖・遺伝科)

婦人科(生殖・遺伝科)

生殖医療と遺伝医療を行っています。
(一般婦人科診療は原則行っていません・分娩は取り扱っていません)
※スポーツ医学センターにてスポーツ診療 ※女性診療(第1・第3水曜 女性医師)

当科は完全予約制です。

生殖医療 不妊・不育:

主に内分泌的な問題で妊娠できない、特に高齢の方を中心に不妊症を扱います。(体外受精除く)
流産を繰り返す不育症の検査・治療を行います。

遺伝医療:成人の難病、がん、及び出生前の遺伝学的検査を行います。

診療内容 取扱内容
生殖 不妊・不育 体外受精を除く,主に高齢妊娠の治療
遺伝 難病・がんゲノム

遺伝性の難病及びがんのゲノム診断:保険適応になった遺伝学的検査を行います。

保因者の診断も受け付けます。(私費の場合あり)
出生前診断(生殖ゲノム)

出生前の胎児の遺伝性疾患の診断

  • 遺伝カウンセリング(高齢妊娠相談):前回の妊娠・胎児異常,高齢妊娠による胎児異常の遺伝カウンセリングを行います.(スクリーニング検査含む)
  • 出生前(絨毛・羊水)検査:絨毛11~13週,羊水16~18週で検査を行っています.
    (染色体検査・遺伝学的検査)
  • 胎児超音波:11~13週・22~28週の胎児異常の検査を行います.(スクリーニングは原則行っていません)
女性外来

婦人内分泌代謝

(思春期・更年期)

女性医師(非常勤)による診療:

思春期・更年期女性のホルモンのトラブルに対応します。

生殖・遺伝科 外来診療時間

生殖 不妊・不育

(月~金) 9:00-11:00(新患10:00~)

      16:00-17:00(火のみ16:00-17:45)
遺伝 難病・がんゲノム (月~金)11:00-12:00
出生前診断(生殖ゲノム)

(月~金)14:00-16:00
      遺伝カウンセリング・遺伝学的検査

      絨毛検査・羊水検査・胎児超音波
女性外来

婦人内分泌代謝

(思春期・更年期)
(水)14:00-16:00 (女性医師)

夜間・休日の救急対応はしていません。

妊婦健診及びがん検診等一般産婦人科診療は行っていません。

初診・再来のご予約

主な診療内容

生殖医療 不妊・不育・妊活(生殖補助医療の体外受精は行っていません)
遺伝医療 出生前診断(絨毛・羊水を用いた遺伝学的検査)・ゲノム診療(神経難病とがんの遺伝学的検査)※臨床研究部にて遺伝学的検査

スタッフの紹介

担当医師 専門医等の資格
松田 貴雄 産婦人科専門医
臨床遺伝専門医・指導医
公認スポーツドクター
非常勤医師(女性医師) 産科婦人科学会専門医